OKAYAMA PHOTO AWARD 2023 総括
初年度となる2023年は、ネイチャー・風景部門が49点、自由部門が65点の合計点数114点となりました。
会場スペースの関係から2段展示となりましたが、「下段が見にくい」という意見も、「大きな額が二段になることで遠目に見るととても迫力が出る」という両方の意見もございました。
実施期間中も実行委員が一般の来場者を含めていろいろなご意見を頂きましたので、取捨選択した上で、OKAYAMA PHOTO AWARD 2024がより良いものになるようにできるところから改善してまいります。
2023は本当に多くの方のご参加・ご来場を頂き、誠にありがとうございました。
応募者統計
出品者数95名 出品点数114点の集計を行いました
OKAYAMA PHOTO AWARD2024 は、ぜひ20代~40代の方もご参加いただけると嬉しいです。
また、県南がどうしても多くなる傾向にあります。県北の方のご参加もお待ちしております。




オーディエンス賞
ご来場いただいた方に審査をして頂くオーディエンス賞。
期間中の有効投票件数937件の投票がございました。(無効票12件)
投票された用紙は応募者へお渡しさせて頂きますが、その中でいくつかご紹介。
このようなメッセージが応募者に届いています。




ご来場者数
OKAYAMA PHOTO AWARD 2023は
2023/5/30(火)~6/4(日)の5日間で開催いたしました
ご来場者数は、606名 でした
たくさんのご来場、ありがとうございました
2023年出品作品
ネイチャー・風景部門
ゴールド賞
シルバー賞
ブロンズ賞
審査員特別賞(巽宏安賞)
審査員特別賞(藤村大介賞)
オーディエンス賞
メーカー協賛賞(ナニワ商会賞)
メーカー協賛賞(ジョイ賞)
その他出品作品
自由部門
ゴールド賞
シルバー賞
ブロンズ賞
審査員特別賞(長瀬正巳賞)
オーディエンス賞
メーカー協賛賞(ナニワ商会賞)
メーカー協賛賞(ジョイ賞)
その他出品作品